入院の手続き
入院までの流れ
1 |
入院相談 |
- 緊急の場合を除き、入院のご相談を受け付けております。
- 相談時には、現在入院している医療機関からの①診療情報提供書(紹介状)、②画像データを持参していただければ、入院適応の確認がスムーズになります。病院見学であれば必要ありません。
2 |
入院予約 |
- 外来受診または入院相談後、医師により入院の必要性が認められた場合は、入院予約の手続きを行います。
3 |
入院日時のご連絡 |
- 入院予約順に入院日時が決定しだいご連絡いたします。
- ベッドの空き状況によって、多少入院までの時期が遅くなる場合があります。
4 |
入院 |
入院当日の流れ
入院の手続き
- 入院当日は、午前10:00~10:30を目処に当院にお越しください。
- 万一上記の時間に遅れる場合は、お早めに代表番号へご連絡をお願いします。
- 当院到着後は、受付にて入院の事務手続きを行ってください。
- 受付で、保険証などの確認と必要書類の提出をお願いします。
- 交通事故、労働災害などの場合は、初診時に必ずその旨をお知らせください。
入院する日にお持ちいただくもの
□ 健康保険証
□ マイナンバーカード
□ 現在服用中のお薬
□ お薬手帳
□ 以下のものをお持ちの方はご持参ください
- 限度額適用認定証
- 介護保険証(65歳以上の方)
- 重度心身障害者医療費受給者証
- 身体障害者手帳
- 特定疾患医療受給者証,等
□ 本人および保証人の印鑑(セットリース申し込み希望の方)
□ 診療情報提供書
□ 入院保証金(50,000円)
□ 緊急連絡先等記入用紙(別紙)
□ 入院時必要物品(別紙)
緊急連絡先等記入用紙
緊急連絡先は、患者さんの病状に変化があった場合や、ご家族に連絡する必要がある場合に、病院が連絡する際に利用します。必ず連絡がとれる携帯電話番号等をご記入ください。
その他の情報については、患者さんの身体状況等をよく把握している方がご記入ください。
- 記入用紙を印刷してご記入ください。入院手続きがスムーズになります。
入院セットリースのご案内
当院では、入院生活に必要な衣類・日用品などの必需品を持参する負担を軽減するため、また、感染予防対策の一環として、入院セットリースのサービスを導入しております。必要に応じてセット内容をお選びいただけます。
入院セットの内容について、詳しくは下記をご確認ください。
入院のご案内・オリエンテーション
- 看護スタッフが患者さんをお迎えに上がり、病室へご案内します。
- 荷物の整理、その他の入院準備を看護スタッフが行います。
- 看護スタッフが入院中の過ごし方等について説明をします。
- 薬剤師が持参薬の確認・説明をします。
入院時診察・検査等の実施
- 入院時検査(胸部レントゲン・採血等)、診察(ご家族への病状説明等)等を実施しております。
- 当日付き添いのご家族の方には、午後0:30~1:00頃まで、お時間をいただくことになりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
- また、入院後も必要に応じて、諸検査(CT・MRI・採血等)を施行させていただきます。